「ハルが作った冬の曲 アキがこなくてナツかしい」
というのは確か『LOVE SONG』のサブタイだったような……
こんなふざけた副題をつけるまでもない
大バラードの名曲なんですが、まぁそれはともかく。
「春」だからジャケットはハルなのねw
今年は春夏秋冬シングル4枚リリースするので
メンバーがそれぞれ一人ずつ登場するのでしょうか。
夏はやっぱり前田さんに2000点【爆】
そんなわけで、期待してたのはタイトル曲より
むしろカップリングの『Blue In Summer』
実は店主、初期TUBEの「ハル曲」ファンでして
ってTUBEは今やほぼ全曲春畑さん作曲ですけれども
かつてハルが作曲のみならず作詞までしていた曲があるのですよ。
『Smile On Me』(87“Twilight Swim”収録)
『Go Ready Go』(88“Beach Time”収録)
『I Think of You 』(88“Remember Me”収録)
たった3曲ですが、どれもツボというか
アルバム全体で店主個人が好きな曲の一、二を争うといえば
どれだけ店主の好みとマッチしているか判っていただけるかと。
この3曲には共通して、他の収録曲のみならず
TUBE全体の、もちろんハル作曲の最近の曲とも
違う特徴というか個性が感じられて、
一言でいうと「サラリとした」というか
わりと湿度少なめ【笑】歌ってるのは同じ前ちゃんなんだけどね。
色でいえば、間違いなくブルー。
これ以降で似た感じの選べっていうと
『Teenage War』(92“納涼”収録)とか
『夢の翼ひろげて』(04“夏景色”)くらいかなぁ
で、『Blue In Summer』
ハル曲好きとしては「待ってました!」
アレンジもやっぱり除湿のきいた【笑】感じに仕上がってます。
ただ、今回は作詞は前田さん。だからなのか
ハルのあの爽やかな声で「堕ちていこう夏の蒼」 と歌わせるあざとさ!!
そのギャップ萌えは狙ってるでしょう! そこがいいのよ♪
(ハルヴォイスを聞きたいなら『あずけてごらん』(92“Say Hello”収録)と
『明日は明日の……』(12・c/w『いつも いつまでも』)参照)
それで、書くか書かないかというと……
まぁ、ちらっとシチュエーションは思い浮かんだんですけどね【笑】
あとは聴き込んで練り上げていく感じになるかと。
ただ、歌詞全体から連想されるストーリーとは
かーなーり違うものになりそうな。
『Blue In Summer』なんて、素直に聴けばマリィーとか
その辺になりそうだからなぁ、撩ちゃん罪作り【泣】
でも、すぐにはお見せできないかな。
それにしても……タイトルチューンもそうだし
何で「過ぎ去りし夏の恋を思い出す」ナンバーになってしまうのか【涙】
敢えてマーケティングとして狙ってるのかもしれませんが
現在進行形のラヴソングの方がこっちとしても妄想しやすいのよ!
って他人の色恋傍観するしか能のない店主に言われたかないでしょうが。
ということで、2015年第2弾『SUMMER TIME』に期待しましょう。
にしても、今までこれで書いてなかったのが不思議なくらいベタなタイトルw
というのは確か『LOVE SONG』のサブタイだったような……
こんなふざけた副題をつけるまでもない
大バラードの名曲なんですが、まぁそれはともかく。
「春」だからジャケットはハルなのねw
今年は春夏秋冬シングル4枚リリースするので
メンバーがそれぞれ一人ずつ登場するのでしょうか。
夏はやっぱり前田さんに2000点【爆】
そんなわけで、期待してたのはタイトル曲より
むしろカップリングの『Blue In Summer』
実は店主、初期TUBEの「ハル曲」ファンでして
ってTUBEは今やほぼ全曲春畑さん作曲ですけれども
かつてハルが作曲のみならず作詞までしていた曲があるのですよ。
『Smile On Me』(87“Twilight Swim”収録)
『Go Ready Go』(88“Beach Time”収録)
『I Think of You 』(88“Remember Me”収録)
たった3曲ですが、どれもツボというか
アルバム全体で店主個人が好きな曲の一、二を争うといえば
どれだけ店主の好みとマッチしているか判っていただけるかと。
この3曲には共通して、他の収録曲のみならず
TUBE全体の、もちろんハル作曲の最近の曲とも
違う特徴というか個性が感じられて、
一言でいうと「サラリとした」というか
わりと湿度少なめ【笑】歌ってるのは同じ前ちゃんなんだけどね。
色でいえば、間違いなくブルー。
これ以降で似た感じの選べっていうと
『Teenage War』(92“納涼”収録)とか
『夢の翼ひろげて』(04“夏景色”)くらいかなぁ
で、『Blue In Summer』
ハル曲好きとしては「待ってました!」
アレンジもやっぱり除湿のきいた【笑】感じに仕上がってます。
ただ、今回は作詞は前田さん。だからなのか
ハルのあの爽やかな声で「堕ちていこう夏の蒼」 と歌わせるあざとさ!!
そのギャップ萌えは狙ってるでしょう! そこがいいのよ♪
(ハルヴォイスを聞きたいなら『あずけてごらん』(92“Say Hello”収録)と
『明日は明日の……』(12・c/w『いつも いつまでも』)参照)
それで、書くか書かないかというと……
まぁ、ちらっとシチュエーションは思い浮かんだんですけどね【笑】
あとは聴き込んで練り上げていく感じになるかと。
ただ、歌詞全体から連想されるストーリーとは
かーなーり違うものになりそうな。
『Blue In Summer』なんて、素直に聴けばマリィーとか
その辺になりそうだからなぁ、撩ちゃん罪作り【泣】
でも、すぐにはお見せできないかな。
それにしても……タイトルチューンもそうだし
何で「過ぎ去りし夏の恋を思い出す」ナンバーになってしまうのか【涙】
敢えてマーケティングとして狙ってるのかもしれませんが
現在進行形のラヴソングの方がこっちとしても妄想しやすいのよ!
って他人の色恋傍観するしか能のない店主に言われたかないでしょうが。
ということで、2015年第2弾『SUMMER TIME』に期待しましょう。
にしても、今までこれで書いてなかったのが不思議なくらいベタなタイトルw
コメント