最近、行き帰りの電車の中で『終わらない夏に』を聞いている。といってもMDで好きな曲を選りすぐったので『もう負けないよ』とか『My Summer Girl』などの店主のお眼鏡にかなわなかった曲は未収録なのだが。
(選曲についてのご意見はここでは受け付けません)
その中でも『HORIZON』は店主だけでなくその他のファンにも多く支持され、ライブでもある種定番ともいえるナンバーだ。内容的は
「恋に悩みはつきものだけど
惚れたあの子は友達の彼女」
という絶体絶命的な状況を、TUBEお得意の明るいリズムとフレーズにのせて歌っているのだが、この健気なまでのアンバランスがまたいーのよ、
と、前置きはここまでで
この「惚れたあの子は(またはあいつは」以下のところを次数に合うようにいじってやれば、あーら、あらゆる困難なシチュエーションへの応援歌に聞こえてくるじゃありませんか。
となると話が前回の続きっぽくなってしまうが、店主にだって「惚れたあいつは・・・」ということを経験したことがある。じゃあ今はどうしてるかというと、基本的になるに任せて放っておいているが。
とにかく、言いたいことは惚れたあいつが友達の彼女だろうが同性愛者だろうがあまりにも近すぎるがゆえに恋心を告げられない相手だろうが
「恋とか愛とか もうどうでもいい」
のだ。それに愛だとか何とか名前をつけようとするから、そこから漏れ出たものの置き場がなくなってしまうのだ。
「誰より君が大好き」
これでいいじゃないの。人間には一人ひとりの『大好き』が、そして一人ひとりの『HORIZON』があるんだから。
(選曲についてのご意見はここでは受け付けません)
その中でも『HORIZON』は店主だけでなくその他のファンにも多く支持され、ライブでもある種定番ともいえるナンバーだ。内容的は
「恋に悩みはつきものだけど
惚れたあの子は友達の彼女」
という絶体絶命的な状況を、TUBEお得意の明るいリズムとフレーズにのせて歌っているのだが、この健気なまでのアンバランスがまたいーのよ、
と、前置きはここまでで
この「惚れたあの子は(またはあいつは」以下のところを次数に合うようにいじってやれば、あーら、あらゆる困難なシチュエーションへの応援歌に聞こえてくるじゃありませんか。
となると話が前回の続きっぽくなってしまうが、店主にだって「惚れたあいつは・・・」ということを経験したことがある。じゃあ今はどうしてるかというと、基本的になるに任せて放っておいているが。
とにかく、言いたいことは惚れたあいつが友達の彼女だろうが同性愛者だろうがあまりにも近すぎるがゆえに恋心を告げられない相手だろうが
「恋とか愛とか もうどうでもいい」
のだ。それに愛だとか何とか名前をつけようとするから、そこから漏れ出たものの置き場がなくなってしまうのだ。
「誰より君が大好き」
これでいいじゃないの。人間には一人ひとりの『大好き』が、そして一人ひとりの『HORIZON』があるんだから。
コメント